【温度不安定/暴れる】レオパレスのシャワーヘッドを交換しよう

ノウハウ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

レオパレスのシャワーで困っていませんか?

レオパレスのシャワーあるある

なんとかならないものか?と私も困っていました。

結論、シャワーヘッドの交換で解決しました。

交換手順もとても簡単です。

誰にでもおすすめできる方法なので、紹介していきます!

レオパレスのシャワーはとても勢いが強いです。

油断してシャワーを落とした時なんて大変。

シャワーヘッドが浴室中を暴れまくります!

仕方ないので、蛇口を絞って水圧を調整しますが、次の問題が・・・

レオパレスのシャワーって、温度調節が難しいんですよね。

お湯になったり、水になったりで、安定しません。

水圧と温度を適切に調整しても、しばらくすると急に冷たくなることも・・・

原因のひとつが、お湯の量です。

レオパレスのシャワーは勢いが強いので、蛇口は絞りがちになります。

すると、お湯の量が少ないので、給湯器が動いたり止まったりしてしまいます。

レオパレスの公式サイトにも、このような注意書きが。

シャワーが途中で水やお湯になる

レオパレスの物件では、お湯を使用する際は、水と混ぜていただき温度を調整するタイプになっております。

お湯の水量を閉め過ぎますと、温度が安定しなくなる場合がありますので、ご使用の際は、まずお湯の蛇口をしっかり開けたのち、お水にて温度調節を行っていただくようお願いします。

※お湯の出し方が不十分だと、途中で水に変わってしまう原因になります。

一旦お湯が水になってしまった場合は、水を止めてから再度お湯をだしてみてください。

出典:レオパレス21公式サイト よくあるご質問「給湯器・水道について」より

出すお湯の量は、ある程度必要なんですね

シャワーの問題は、つまりこうです。

シャワーのジレンマ
  1. お湯の量を増やす↑ ▶︎ シャワーが暴れる

設備的にどうしようもできない、ということです。

設備がダメなら自分でなんとかするしかない・・・

ある時、ふと思いつきました。

シャワーヘッドを交換すれば、シャワーの勢いが変わるかも!?

これが正解でした。


シャワーヘッドを交換したところ、水圧はいい感じになりました。

お湯の量も絞りすぎなくてよくなり、シャワーの温度も安定しました。

シャワーの水圧や温度の問題に困っている方は、シャワーヘッドの交換してみる価値ありですよ!

シャワーヘッドの交換は、とても簡単です。

1分あれば交換できます。

レオパレスの公式動画でも紹介されているので、参考にしてください。

【FAQ動画】シャワーヘッドの取り外し方

手元で止水できる、便利なシャワーヘッドもあります。

しかし、ここで要注意。

逆止弁の無い混合水栓では、使ってはいけません。

シャワーヘッドで一時止水した時に、水が給湯器に逆流して、給湯器を壊してしまう恐れがあるからです。

「よくわからない」といった場合は、一時止水ではないタイプのシャワーヘッドを使うのが無難です。

私が住んでいるレオパレスも、混合水栓に逆止弁がありません。
なので、一時止水機能のないシャワーヘッドを使っています。

シャワーヘッドの種類は豊富です。

価格帯も様々。

マイクロバブルやナノバブルなど、機能も多種多様です。

使い心地がわからないので迷いますよね。

そこで、おすすめなのがふるさと納税です。

返礼品としてもらえるので、気軽に試せるのが良いですね!

例えば、こんな素敵なシャワーヘッドもあります。

出典:ふるさとチョイスより “AngelAir Bijet TH-102(マイクロバブルシャワーヘッド)”

他にも、まだまだたくさん選べます。

ふるさとチョイスなら、種類も豊富です。

\\ ふるさと納税選べるシャワーヘッド //

レオパレスのシャワーヘッドは簡単に交換できます。

・シャワーの勢いが良すぎる・・・

・シャワーの温度が安定しない・・・

このような症状は、シャワーヘッドの交換で解決できる可能性があります。

ふるさと納税なら、シャワーヘッドが返礼品でもらえます。

気になった機能を、気軽に試すことができてオススメです!


当サイトではレオパレスのお悩み解決紹介中

タイトルとURLをコピーしました