当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「How」=「どう?」
様子や感想を「どう?」とたずねるときは、「How」を使います。
How is 〜?
〜はどうですか。
短縮形の「How’s 〜?」はよく使います。
〜はどうですか。
「〜はどうですか。」を例文で確認してみましょう。
How is your family?
ご家族はお元気ですか。
→They are all good.
(みんな元気です。)
How is the new system?
(新しいシステムはどうですか。)
→It’s going well.
(順調です。)
天気をたずねるとき
「How」を使って天気をたずねることができます。
How is the weather?
(天気はどうですか。)
→It’s sunny.(晴れです。)
→It’s cloudy.(曇りです。)
→It’s rainy.(雨です。)
どうやって?/どのように?
方法や手段をたずねるときにも「How」を使います。
How do you come to the office?
(あなたはどうやって会社に来ますか。)
→I take the train.
(電車で来ます。)
How do you send the report?
あなたは報告書をどうやって送りますか。)
→I send it by email.
(メールで送ります。)
例文
How is your child?
(あなたの子どもは元気ですか。)
How is your project?
(あなたのプロジェクトはどうですか。)
How is it?
(それ、どう。)
How do you use it?
(それをどうやって使いますか。)
おさらい
「How」は様子や感想、方法や手段をたずねる便利な疑問詞です。
「〜はどう?」
「どうやって?」
「どのように?」
をたずねるときは「How」を使いましょう。
おすすめ教材
私が使っている本はこちら👇
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版挿絵があって、直感的に理解できます。
スマホでの音声再生にも対応。
英語の音声は,付属CD2枚のほか,無料アプリ(my-oto-mo)や,各ページの二次元コードからも再生可能。
発音、リスニングの練習にも最適ですよ!