当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
時刻をたずねる「What time 〜?」
「What」+「time」で「何時?」とたずねることができます。
What time is it?
(今)何時ですか。
答えるときは、「It」を使います。
10時です。
→It’s ten.
10時30分です。
→It’s ten thirty.
曜日をたずねる「What day 〜?」
「What」+「day」で「何曜日?」とたずねることができます。
What day is it today?
今日は何曜日ですか。
答えるときは、「It」を使います。
月曜日です。
→It’s Monday.
曜日は大文字で始めます。
月曜日/Monday
火曜日/Tuesday
水曜日/Wednesday
木曜日/Thursday
金曜日/Friday
土曜日/Saturday
日曜日/Sunday
「it」は訳さない
時刻や曜日などを言うときは、主語に「it」を使います。
この「it」は、何かを指しているわけではないため、「それ」とは訳しません。
例文
What time is it in London?
(ロンドンでは何時ですか。)
→It’s five.
(5時です。)
What day is it today?
(今日は何曜日ですか。)
→It’s Sunday.
(日曜日です。)
おさらい
「What」を使って時間や曜日をたずねることができます。
What time is it?
(今)何時ですか。
What day is it today?
今日は何曜日ですか。
答えは、「It’s 〜? 」で返しましょう。
おすすめ教材
私が使っている本はこちら👇
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版リンク
挿絵があって、直感的に理解できます。
スマホでの音声再生にも対応。
英語の音声は,付属CD2枚のほか,無料アプリ(my-oto-mo)や,各ページの二次元コードからも再生可能。
発音、リスニングの練習にも最適ですよ!