疑問文の基本#6【What の疑問文①】

英語学習

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

疑問文は、大きく分けて2種類あります。

タイプ①:Yes/Noで答える疑問文

例文:Are you hungry?
→答:Yes, I am. / No, I’m not.


タイプ②:情報を聞き出す疑問文

例文:What is that?
→答:It’s my house.

今回は、タイプ②:情報を聞き出す疑問文を学びます。

What is 〜? 「〜は何ですか」

「何?」と聞くときは「What」を使います。

「What is 〜?」 = 「〜は何ですか。」

短縮形は「What’s 〜?」です。

文の最初に「What」を置きましょう。

「What」には「It is (It’s)」で答える

What is 〜? で聞かれたら、「It is 〜.(It’s 〜.)」で答えます。

What’s this? や What’s that? と聞かれても、 It is 〜. で返すのが基本です。

What’s that?(あれは何?)
It’s my house.(私の家です。)

例文

What is this?
(これは何ですか。)
→It’s my bag.
(私のカバンです。)

What’s that building?
(あの建物は何ですか。)
→It’s a library.
(図書館です。)

おさらい

「何?」と聞くときは「What」を使います。

What is 〜? で聞かれたら、「It is 〜.(It’s 〜.)」で答えましょう。

おすすめ教材

私が使っている本はこちら👇

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版

挿絵があって、直感的に理解できます。

スマホでの音声再生にも対応。

英語の音声は,付属CD2枚のほか,無料アプリ(my-oto-mo)や,各ページの二次元コードからも再生可能。

発音、リスニングの練習にも最適ですよ!




タイトルとURLをコピーしました